沈んだ叡智の塔

存在証明、ぞんざいに

クリユニ日記168 不正返金

クリユニのお知らせで不正返金の対応についてアナウンスがあった

利用規約に反する行為に関して | News | 超建国ストラテジックファンタジー「クリスタル オブ リユニオン(クリユニ)」 公式サイト

ゲーム内で購入が正常に完了している商品に対して不正に払い戻しを受ける行為(以下、「不正返金」といいます。)について、お知らせいたします。

不正返金が行われた商品につきましては、運営側で全ての返金データを把握しております。
不正なアイテム取得などの不正行為につきましては、適切な措置を実施しております。

▼不正返金を行ったプレイヤーのアカウント停止措置の実施数について
・アプリリリース日~2018年12月:119アカウント

▼購入商品の未反映について
ご購入時に一時的な通信トラブルなどで正常にアイテムが反映されないことが稀にございます。上記の事象が発生した場合は、サポート窓口までご連絡ください。

もし、プラットフォーム側(AppleGoogle Play、DMM)へキャンセル申請された場合は速やかにサポート窓口までご連絡ください。

サポート窓口へのご連絡なく商品のキャンセルが確認された場合、利用規約等に則りお客様へ事前の通告なく適切な対応を講じさせていただく場合がございます。
予め、ご了承ください。

 

うーん、今回の見るにアカウント停止で削除じゃないのか

削除で良さそうなもんだと思うが…

119アカウントしか居なかったのは手法が知られてなかったんかね

知れ渡ってたらインフレゲー待った無しだからこのぐらいの数なのかな

 

不正返金について

【CEDEC 2018】Google Playのスマホゲームで不正返金や改変、チート等に対するセキュリティーを高めるための対策とポイント | Social Game Info

今年のCEDEC2018の講演でも不正返金についてのセッションがありました

【CEDEC2018】Google Play のスマホゲームで不正返金、改変、チート等に対するセキュリティーを高めよう - YouTube

内容はリンク先みればいいけど、これの他にも生中継でもやってたセッションがあったので見に行きたかったなぁ〜と思うのが結構ありましたね(MHWのモンスターの個体差の作り方とかは中継してなかったんだったかな)

CEDEC2018

Google Playでの返金対応はどのようなものになっているのだろうか? 松内氏によれば、返金ポリシーを随時調整したり、過去の履歴を含め不正シグナルを随時検討するなど、Googleサポート窓口で対応。そして一定のポリシーの上で認められる場合は返金作業をするとのこと。

また、現状の課題として、アプリ事業者ごとのサポート品質に高低においてのサポート品質が低い場面の消費者保護や、Googleサポート対応をアプリ事業者ごとに変化させる運用の難しさ、そしてGoogle側はGoogleアカウントは把握できるが、ゲーム内ユーザーIDまでは把握できないことによる紐付けの難しさなどを挙げた。

これ見るとプラットフォーム側のGoogleで返金請求すれば返金されるっぽいか(返金理由の内容は課金パックの未反映あたりか?)

Googleアカウントで一回返金請求して、アカウント切り替えで課金して一回返金請求して…をn回やったってことかなぁ?

じゃあアプリ側で認知してないってことか、と思いきや

アプリ事業者側での対策支援に用いられているVoided Purchases APIは、返金などの理由により無効になった決済のリストを取得できるAPIとのこと。検知処理の構築⇒評価ポリシーの検討と運用(デベロッパー側で取得したデータを観察・分析、返金の回数・頻度について悪質度の評価ポリシーを検討、段階的な対応)という導入ステップを松内氏は説明。段階的な対応の関して、「悪質業者はほとんどゲームを遊ばないためプレイ時間が短いので、そういうところを観察し、すぐにアカウント停止にせず、段階的な対応を勧めています」(松内)と語った。

APIで分かるっぽいですね〜

まぁ課金パック使用したのち他のアカウントに資源を配って不正返金すればAPIでの対策は段階的ステップの事後対応だからクリユニの課金形態では無意味なのでは…と思わなくもないが資源をそこまで重視しなくても略奪ランキングでビット立ったらモロバレになってしまうしそこは気にしなくてもいいのか?(資源より素材、カードの方が重要で他に配れないため)

ちなみに、類似のステラジーゲームのクラッシュオブキングダムだとアイテム資源は移動不可という仕様に途中で変更されてる(その時は奪われない為の弱者救済案かと思ってたけど不正返金で泣く泣く仕様変更をやったのかも?)

 

あとは

最後にチート・不正のまとめとして、いくつかの要素を挙げたロドリゲス氏。"お金だけではない"という要素について、「不正返金は、お金だけではなく、不正され続けることで会社、作品のブランド、評価も奪われてしまいます」と注意を呼び掛けた。

ほんこれ、クリユニの不正返金で萎えた人多過ぎなワケでその人らはクリユニにはもう戻らんよなぁと思う

課金パックの不具合も相変わらず頻出してるしもうダメだな…