沈んだ叡智の塔

存在証明、ぞんざいに

12/21収支

取得銘柄

銘柄[コード]/取得単価/株数
ルネサス[6723]/1065円/300
コニカミノルタ[4902]/399.6円/500
近鉄エクスプレス[9375]/2335円/100
近鉄エクスプレス[9375]/2412円/100

売却銘柄

新明和工業[7224]/908円/300円

評価損益合計

・-2040円

確定利益
・-6217円

反省点

ルネサスコニカミノルタを買ってしまった。

ルネサス[6723]

上がりトレンドだと思って買ったのだが値動きが悪い。
1300円ぐらい行くと思うが動きが鈍い。
レーティングで各証券会社が引き上げしていたので上がって行くと思ってたが難しそうだ。

コニカミノルタ[4902]

本日の意味不明な行動の筆頭。
値下がっていたので買ってしまったが本来資金配分的にNISA枠で安定成長、高配当を目指しているので特定口座で高配当株を狙う必要が無い。
少ない日数でキャピタルを得る動きを目標としているので、値動きが数円しかない株を買うのが意志がブレている。
410円になったら売りたいけどそこまで行かないだろうから406円ぐらいで売ろうと思う。

近鉄エクスプレス[9375]

ファイザーが承認申請したニュースを見てワクチンが低温域で保存しないといけないことを知り、冷凍庫メーカーを見てみたら既にツインバードが伸びていて下落していたので別のことを考えていた。
低温域での輸送はコールドチェーン物流と呼ばれていて、それの大手は日本通運、大和、近鉄エクスプレスだ。
日本通運は6900円ぐらいだったので伸び率が悪いと思ってスルーした。
逆に近鉄エクスプレスは2200円で安いと思ったので朝に2300円で指値で置いていた。
休憩の時に見てみたら買えてなかったので2335円で購入した。
近鉄エクスプレスのメリットは、IRを読めば分かるが、コロナ禍で輸送料が減って料金が値上がりしたので増収、冷凍食品が巣篭もり需要で増加、ワクチンの輸送のタスクフォース結成とか色々あって明らかに伸びると思えた。
近鉄エクスプレスの今期 航空貨物好調で最高益: 日本経済新聞

近鉄エクスプレスは11日、2021年3月期の連結純利益が前期比3倍の140億円になりそうだと発表した。従来予想から40億円の上方修正となり、最高益を更新する見通しだ。航空貨物の運賃が高騰して上期の業績が上振れしたほか、下期に海外子会社の損益改善を見込む。

これまでの最高益は15年3月期の104億円。前期に計上した持ち分法適用関連会社の減損損失がなくなることも利益を押し上げる。

売上高は4%減の5240億円、営業利益は22%増の240億円にそれぞれ上方修正した。配当予想は据え置いた。

下期はシンガポールの物流子会社、APLロジスティクス(APLL)の業績が従来予想を上回りそうだ。APLLは自動車部品の輸送やアパレルの倉庫物流を手がける。6月まで新型コロナウイルスの影響で貨物取扱量が減少していたが、経済活動の再開で回復傾向にあるという。そのほかの事業は8月に公表した予想を据え置いた。

同日発表した20年4~9月期の連結決算は売上高が前年同期比3%減の2637億円、営業利益が49%増の130億円だった。日本や米国で貨物の取扱量が減少したが、航空貨物運賃が高騰し、大幅な増益を確保した。

Daily-Cargo | 物流総合専門紙 | 海事プレス社

 近鉄エクスプレス(KWE)は、新型コロナウイルス感染症ワクチンの輸送取り扱いに対応するためのタスクフォース(TF)を組織した。ワクチンの調達を巡っては、世界各地での輸送量拡大による輸送スペースや温度管理容器の不足、品質や安全性の確保やトレーサビリティが課題で、社会的問題になるとされている。ヘルスケア担当チームだけでなく通関、スペース調達、ヘルスケア専用施設の担当者を加えた部隊を組織することで、ワクチン輸送の案件獲得とともに、日本の医療やコロナ対応をサポートしていく。

一応、ワクチン輸送はどこがするんだ?と思って厚生労働省のサイトを調べてた。
第42回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会 、第25回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会 資料
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000703859.pdf

自治体が選定するみたいなのでどこが伸びるとか無さそうなので航空輸送で絞れる近鉄エクスプレスを買うことにした。
f:id:junetan:20201221202025j:plain
朝の時点で伸びてたから皆考えること一緒なんだなぁ。目標株価は2800で行こう。

新明和工業[7224]

近鉄エクスプレスを買いたかったので売却。
新明和は下がりぱなしで上がる材料が無かった。
配当目的だからいいという理屈で納得してたが、近鉄エクスプレスの上がりで確信して売却額で近鉄エクスプレスを買う方針に変更した。
マイナス6000円なのでその分を近鉄エクスプレスで取れればいいが。

グッドコムアセット[3475]

今日気になったこと。
保有株がほぼ値下がりしてたのにあまり下がっておらずむしろ最後に上がっていた銘柄。
グッドコムアセットは主要顧客が公務員で売り物は不動産。公務員は副業ができないので投資目的の商材として不動産を売っている会社。確か公務員は600万ぐらいの不動産投資ならいいはず?(ド忘れ)
英国のコロナ変異のニュースとかでコロナ禍の先行きが不安になった場合多くの銘柄が下落してたがここが影響薄く値上がりしたのは、公務員が将来を不安がって不動産投資をするんじゃないかと思って業績が更に伸びるんではないかと思われたからなのかな。
公務員は失業しないのでそれを主顧客として営業しているここはド安定だと思う。
今期の利益があれだったのは新卒50人雇ったからのようでその50人が使えるになったら更に伸びると思うがどうなんだろ。甘いか?
とりあえず目標株価は2200は行くと思うがそれは来期以降の決算以降だろうなって思う。
損切りして別の銘柄で回している内に決算前で買っても間に合う気がするが、、、
終わり間際の唐突な上げはなんなんだ、、、
f:id:junetan:20201221205553j:plain

オークファン

1850円台から落ちて1750円。
自分はもう逃げていたので被害は無し。
前日は下値が上がってきてブレブレになってたし怖かったと感じたのは正解だったようだ。
ただ、何故下落したかという理由はコロナ禍への先行き不安、IPOへの余力の為に売ったという理由だそうだが、ことオークファンに関してはコロナ禍への先行き不安で逃げるのはおかしくね?
オークファンなんて巣篭もり関連で増益してた銘柄なのに。
巣篭もりでネットオークファンするからコロナが流行った方が更に伸びるというのに。
IR見てたらホールドすると思うんだけどなぁ。
それだけオークファンのホルダーはすぐIPOへ移動するようなマネゲ気質なホルダーが多かったんだろう。
というわけでIPOが終わった頃に帰ってくると思うので数日横横になると思う。
1750円は安いと思うし戻ってくる前に買っときたいけどいつ買おうか。
コニカミノルタ売って余力を取り戻すか、もうそこまで拘らず別のを行った方がいいか。

f:id:junetan:20201221204902j:plain

やっと評価損益が-2000円になった!
やれやれだぜ。コロナ禍の下げ環境にメタ張れるポートフォリオを組みたいものです。
数万規模でもマイナスはマイナス。
確実に上がると思う銘柄しか買わないと大きく下がるなぁ。
気まぐれ購入で嫌な目合うから抑えないと。